Quantcast
Channel: 定年後のセカンドライフを自由に生きる幸福を手に入れた喜び!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 66

先行き不透明な時代。何を信じて生活設計をすれば良いのか??

$
0
0

桜


今、 先行き不透明な時代。特に中高年層に

とっては、この先、幾つもの不安がつきまとう
ことになる事は避けられません。

景気回復の兆しはなかなか見えて
こないというのが現状だ。

との、見方をするのは私だけでは
有りません。

未曾有の不景気により退職金は減り、
年金問題も依然として私たち
が納得する解決の糸口も見えてこない。

加えて、近年では、貯蓄大国とまでい
われた日本人の貯蓄率が著しく下がって
おり、その家計貯蓄率は過去最低を
更新したと報道されています。

今までなら、こうした貯蓄は、銀行
などを通じ、企業の融資や国債関連など、

経済の活性化における重要な財源として
使われてきた。

だが一般庶民にしてみれば、退職金や年金に、
貯蓄もままならないとすれば、その老後は不安と
いう言葉だけでは済まされないどころか
恐怖さえ覚える。

月々3万円の定期預金利息による収入を
望むとしたならばいったいどれだけの
預金が必要になるでしょう。



大口定期5年で年利0.5%として計算すると、
なんと1億円の元金が必要です。

先にも述べたように、1億円を貯めるどころか
1千万すら貯まらないのが現状です..。


けれども、自宅に居ながら月々3万円の
副収入が入るとすれば興味は有りますか。


”使っても貯めても金は面白い”
もし月々3万円入れは

あなたは、きっとその魅力に引き込まれて
行くことでしょう。

月3万円余分にあるライフスタイルの提案






Viewing all articles
Browse latest Browse all 66

Trending Articles